2022年のラフォーレ原宿は、さまざまなジャンルやカテゴリーで注目を集め続けるショップが続々オープン。
4月には、新しい才能との出会いが楽しめる「愛と狂気のマーケット」もスタート!
2/25 RENEWAL OPEN
ジェンダーレス、ミニマルパンクをベースに、アジア、ヨーロッパなど世界の新鋭ブランドをセレクト。「Shop for fashion who like fashion」をモットーに常に新しさを取り入れたスタイルを提案しています。
3/19 RENEWAL OPEN
大ぶりでカラフルなアクセサリーが人気のLiquemが、面積を4倍に拡張してリニューアルオープン。4週連続で限定商品を発売するほか、バッグラインのリリースを記念したノベルティもご用意しています。
3/24 RENEWAL OPEN
フェミニンで洗練された繊細さに少しユーモアとモードのエッセンスをちりばめ“Feminine mode wears”を提案するショップが移転リニューアル。
3/24 RENEWAL OPEN
SNIDEL、FRAY I.Dなどを取り扱う通販サイト「USAGI ONLINE」のリアルショップがリニューアルオープン。
3/26 NEW OPEN
「不完全さの工程」をテーマに、モノトーンを軸としたラグジュアリーなアイテムを展開するストリートブランド。デザイナーが厳選した、海外ブランドのセレクト商品も多数取り扱う。
4/16 NEW OPEN
トレンドカジュアルを本流に、ミリタリーテイストの機能性や古き良きオーセンティックなものを少しだけ改修し付加価値を与えた、ありそうでなかったものを作り出します。
4/16 NEW OPEN
トップボートレーサー峰竜太のオリジナルブランド「ONE」は峰竜太の独創性とオリジナリティを追求したアイテムが多数。他には出すことのできないファッションを提供します。
4/27 NEW OPEN
全てハンドピックされた商品だからこそ面白みを味わえる古着の楽しみ方があり、ひたすらに好きなものを詰め込んだ子供部屋のような店内は毎日いつでも行きたくなるショップです。
4/28 RENEWAL OPEN
HEYUMMとUiscelの限定店舗がラフォーレ原宿に”SENSE OF PLACE HARAJUKU LIMITED STORE"としてオープン。
5/13 NEW OPEN
director Keisukeyoneによる原宿らしいミックスカルチャーであるchaosを根源とし、その中にあえて都会的で無機質なショップ空間にて"Brutalism"という様式から紐解き構築。
環境や未来にやさしい
ヴィーガンカフェが本格オープン
3/1 NEW OPEN
2F ovgo B.A.K.E.R Meiji St.
すべて植物性でありながら満足感のあるスイーツを販売するアメリカンヴィーガンベイクショップ。
クッキーサンデーなどここだけの限定メニューを、コーヒーやラテと一緒にお楽しみいただけます。
4/28 NEW OPEN
あらゆる才能との出会いを楽しむNEWスポット
アートが施された空間で、新しいモノに出会える、人と才能を繋ぐ場所。
すべての境界を飛び越えて新たな化学変化を生み出すNEWスポットがラフォーレ原宿に新登場!
ラフォーレ原宿の2022年SSの広告ビジュアルは、アートディレクター・上西祐理が手掛けています。
「HELLO! FUTURE」をコンセプトに、さまざまな仮説に基づいて、未来の人間の生活様式とそれに紐づいた装いを想像。
“どんな未来でも、人は装う楽しみを忘れない。わたしたちが人間であるかぎり。”という信念をファッショナブルに表現しました。
上西祐理 / YURI UENISHI
アートディレクター/ グラフィックデザイナー
1987年生まれ。東京都出身。2010年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業、同年電通入社、2021年独立。 ポスター、ロゴなど単体の仕事から、ブランディングやキャンペーン、映像、空間、本、雑誌など仕事は多岐にわたる。今までの仕事に、世界卓球2015 ポスター / テレビ東京、LAFORET GRAND BAZAR SUMMER 2018 & 2019 / LAFORET HARAJUKU、#SHEMOVESMOUNTAINS / THE NORTH FACE、ISSEY MIYAKE PLEATS PLEASE 2018 FLAGS / ISSEY MIYAKE、雑誌「広告」 / 博報堂など。主な受賞歴:東京ADC賞、JAGDA新人賞、JAGDA賞、CANNES LIONS金賞, NYADC金賞など。趣味は旅と雪山登山。旅は現在42カ国達成。